昭和40年、福島県いわき市は炭鉱の町だったが、石炭から石油へエネルギー源が変わり、閉山が続いていた。その危機に炭鉱会社が目をつけたのは観光。いわき市にレジャー施設「常磐ハワイアンセンター」と作ろうとする。目玉はフラダンスのステージだったが、ダンサー募集に集まったのは素人の娘たち。ダンス教師として東京からプロのダンサーを呼ぶが、彼女は田舎をバカにして教える気がない。しかし、次第に娘たちの一途さに心を動かされる。

現在「スパ・リゾート・ハワイアンズ」に改名した元「常磐ハワイアンセンター」誕生実話を映画化。炭鉱の町の危機をフラダンスで救おうとするけなげな女性たちを受け入れなかった炭鉱の男たちが、彼女たちの熱心さに心を開いていくプロセスや、家族のエピソードなど、ひとつひとつに胸が打たれる。ちょっとした一言に涙が溢れてしまうのは、感動の琴線にふれる脚本とキャストの熱演。

お久しぶりです★サイヤ人です。
先週、Ma@kさんとロボラビさんが、絶対観たほうがいい!と力説していた「フラガール」を早速借りて観ました。確かに、良い!!ので、★を5つです。

昭和を知る私としては、映画の風景自体がすごく原風景なんです。
そうそう、お父さんってこういう、らくだのももひきはいてたとか、こういうストーブ家にあったな~、とか、昔の大人ってみんなこういう風に怖くて毅然としてたな、とかいろいろ思いました。子供の頃、両親がそういえば、「常磐ハワイアンセンター」に自治会の旅行で行った、とか言っていたのを思い出しました。昔はすっごく有名でしたよ。確かに。

蒼井優がとっても良いです。この作品はアカデミー賞の助演女優賞を受賞した、とのことですが、納得です。最後はあんまりすごく上手になっていて、唖然としました。エキストラさんなしでやってたとしたら、すごいですよね。でも、素朴な疑問ですが、本当にフラダンスって、数ヶ月練習しただけで、あんなに踊れるようになれるんでしょうか??南海キャンディーズの静ちゃんとか、運動神経なしって感じでしたけど、ちゃんとサマになってたし、すっごく興味あります。知っている人いたら教えて下さいナ♪


投稿者

関連投稿