こんにちは、ツユムシ堂です。
今日は私のHNであるツユムシについて簡単に説明いたしましょう。虫が苦手な人にはすみません。

ツユムシは、大雑把にはバッタの仲間です。もう少し細かくいうとキリギリスの一種になります。
普通は草の上にとまっている緑色の後足で跳ねる虫なので、虫に詳しくない人だとバッタだと思われるのではないでしょうか。
実はちょっとした空き地などの草むらに住んでいる虫なので、意外に身近な虫だったりします。
キリギリスの仲間なので鳴くのですが、目立たない音なのでスズムシのように音を楽しむということもないので、ポピュラーではないのでしょうね。

さて、私は学生時代にこの虫に出会いました。
ある日、散歩をしていると草の上にバッタを見付けました。何気なく子供の頃のことを思い出して捕まえました。
それでしばらく観察したのですが、いろいろな仕草が面白かったり、なついて手の上にのぼってくれるようになったりして、面白い虫だと思いました。それ以降、数年おきぐらいに飼ったりしていますが、餌にレタスを与えておけば勝手に生きているので手間もかかりません。

昨年夏に久しぶりに飼い始めたのですが、現在その子供の世代が我が家にはいます。そしてそろそろ産卵し始めたので、次の世代もしばらくしたら出てくるのではないかと思っています。

ツユムシと暮らすことで、自然環境に関することなど、いろんなことを教えてもらったように思います。
このような無名な虫たちとも共存できる今までの自然環境を、私たちの子孫まで引き継いでいくことに、少しでも手助けすることができればと思ってHNにしました。ただ、私はツユムシそのものではないので「堂」という文字を付けて。
もう少しツユムシについて知りたいという方は、ブログを書いていますのでこちらもご参照ください。

さて、話は変わりまして前回ブログに書きましたひまわりですが、だんだんと成長してきました。まだ花が咲くには時間がかかりそうですが、今朝の写真を載せておきます。

投稿者

関連投稿